科 名
キク科
古 名
鑑賞期
春
用 途
食用
特 徴
道ばた、田畑、家の近くなどに生えている草本です。
茎は高さ20〜30cmで、葉とともに白い柔らかい毛がかぶさってふわふわする感じがします。
春から夏にかけて黄色の小花を多数つけます。
春の七草のオギョウ(ゴギョウ)は、この植物で若苗を食用にしたり餅に入れてついたりします。
万葉歌
口語訳