科 名
バラ科
古 名
すもも
鑑賞期
春
用 途
食用
特 徴
中国原産の落葉高木で、古くから日本へ渡ってきたバラ科の植物です。
現在は,広く果樹として栽培されています。
春には、白色の花を開きます。
果実は、赤紫色または黄色に熟し、酸味はあるが食用にできます。
スモモの名は、「すっぱいモモ」から付けられました
。
万葉歌
わが園の 李(すもも)の花が 庭に降る
はだれのいまだ 残りたるかも
(大伴家持 巻19-4140)
口語訳
あれはわが家の庭のスモモの花だろうか、それとも庭にはろはろと降った薄雪がまだ残っているのだろうか。